こんにちは。奥田経営コンサルティングの奥田政弘です。
いわゆる経営コンサルタントですが、「経営コンサル」という言葉を使った方が、まだ少しは理解してもらいやすかと思い、この言葉を使いましたが、僕がしていることの全てを説明できるものではありません。
僕は、クライアントの会社経営のテーマに限定せず、人生経営をベースにしてコンサルをしていますし、
主に経営者のクライアント、相談を受けるのですが、僕がコンサルで話をする内容は、実際、信頼できる家族でも仕事の話ができなかったり、仕事の話でも社員にはしにくかったり、社外の人でもしたい内容の話ができなかったり、どこに答えがあるのか分からないため、誰に相談していいか分からないことの相談を受けています。
僕自身、ずっと僕が大切だと思うことを理解してくれる人、価値観を共有できる人が周りに見つけることができず、ずっと孤独感を抱えてきました。
ですから僕としては、同じような孤独感を抱える人に「自分は一人じゃない」と思ってもらえる存在でありたいですし、クライアントと血の繋がりがなくとも、ある意味、家族と同等、もっと言えばそれ以上に信頼できる存在になりたいと思っています。
さて、一般的にコンサルティングといえば、クライアントの問題を解決するために、ある専門的知識や技術を提供することをしますが、僕は問題解決に限定せず、
経営者の思い描く理想の『いい会社』作りを加速する『気づき』に導く専門家
としてコンサルティングを行っています。
- 問題解決も糸口は『気づき』にあります。
- 経営者および社員、人が成長する瞬間、そこに『気づき』があります。
- 新商品&サービスも『気づき』から生まれます。
- 素晴らしい出会いも『気づき』と共にあります。
必ずと言っていいほど、
ありとあらゆる人生のターニングポイントには、重要な『気づき』があります。
僕は、せっかくご縁があった方には、出来得る限り、喜びにつながる関わり、深いレベルからの応援をしたいので、いつも人生のターニングポイントになるような『気づき』を共に探究したいと考えています。
『気づき』が人の無限の可能性を広げるので。
そしてここまで、この文章を読んでいただいたあなたのとのご縁、繫がりに感謝いたします。
奥田経営コンサルティング理念
【クライアントとの約束】
クライアントに『気づき』をもたらす『非常識コンサルティング』で
経営の問題解決と理想の『いい会社』作りを最短最速で実現する支援をします。
【コンサルティング指針】
・クライアントと共に無限の可能性と真理を探究します。
・クライアントの“あるがままの自分らしさ=個性”を活かします。
・クライアントと『気づき』の喜びを分かち合います。