理念構築のプロと一緒に
会社の方向性を定め、会社が一つにまとまる本物の理念を作りませんか?
最高の理念構築コンサルティング
はじめまして、
奥田経営コンサルティングの奥田と申します。
僕は、これまで160社以上のクライアントの経営理念作りのお手伝いをし、
理念を軸にして社員のベクトルを合わせ、会社を一つにまとめることをしてきました。
経営コンサルをする上でのモットーは、
会社の強み&長所である【経営者のらしさ=個性】を経営で表現することです。
経営者の個性=会社の長所=会社の強み
僕の定義する『理念』は、あなたが心底大切にしている想い、あなたの何としても実現したい理想世界など
“あなたらしさ”が凝縮されて言葉化されたモノと考えています。
そんな自分の心の底からの熱い想いがギュッと込められた理念を確立することで、
理想の会社作りの大きな推進力になります。
しかし、僕自身が自分の理念作りをした経験、そしてこれまで僕に理念構築を依頼されたクライアントのコンサル経験から、自分一人ではなかなか自分の想いを明確にすることは難しいと思いますが、あなたはどうでしょうか?
このように、なかなか自分一人で納得できる、満足できる理念を確立されたい経営者の方に僕が提供しているオンリーワンの理念構築コンサルのご案内をいたします。
■こんな経営者の方に、奥田の理念構築コンサルをオススメしています。
①自分一人で作る以上に納得できる理念を確立したいのでプロの力を借りたい。
②自分の人生経営の目的(生きる意味)と会社経営の目的を一致させたい。
③経営者の“自分らしさ=個性”を活かした経営をしたい。
僕が理念構築で確立する理念は、社員のベクトルを合わせるために作るのではありません。
あくまで、経営者の強み、長所、魅力を最大化するために大切な思い、ゆずれない熱い情熱を理念としてまとめます。
その結果として、その想いに共感する仲間が増え、共感する仲間ですから、必然的に価値観、考え方のベクトルが揃っている会社にする理念です。
■奥田の最高の理念構築コンサルが選ばれる理由
奥田のオンリーワン理念構築と他の理念作りでは、何が違うのか?
人事系コンサル、研修講師が提供する理念作りサービスと比較して大きく3つの違いがあります。
(Ⅰ)経営理念ではなく、経営者の人生理念作り
会社の経営に先立つのが、経営者の人生経営です。
手段としての会社経営の為の理念を作るというよりも、経営者の人生の目的、存在意義そのものを【人生理念】としてコンサルで確立します。
経営者は、自分の多くの時間を仕事、経営に費やしていますが、会社の経営は、経営者の人生の一部であって全部ではありません。
ですから、経営者の人生理念を確立することが、結果として会社の経営理念として掲げるにふさわしい本当の理念になります。
(Ⅱ)浸透させるためではなく、経営者の“らしさ=個性”を表現する理念
一般的に、社員のベクトルを合わせるために「理念を作って浸透させる」というやり方がありますが、本当の理念は、そのような使い方はしません。
浸透させるために理念を作ると、どうしても社員の意識改革が目的となり、本来、『経営者が持つ純粋な想いとしての理念』の意味が損なわれてしまいます。
本物の理念を確立し、理念本来の活用をすれば、浸透させずとも経営者が進む方向性を定め、社員のベクトルを合わせることができます。
経営者の“らしさ=個性”である経営者の本物の人生理念は、そのまま会社の成長につながる会社の強み&長所になります。
(Ⅲ)真我(本当の自分)と自我(仮の自分)の見極め力
ここが他の理念作りコンサルと奥田の理念構築コンサルの一番の違いだと思います。
理念構築コンサルでは、経営者の無意識の信念、常識、固定観念をあぶり出し、言葉化しますが、
その無意識の信念が、本音か偽物かの区別をしなければなりません。
例えば、あなたにも、こんな経験がないですか?
最初、社員のためを思って注意をしたはずなのに、話を終えたときには、社員を責める自分に気づき、自分が嫌になる・・・
これは、本当の純粋な自分と仮初の不純な自分の二人が自分の中に存在しているから起こることです。
純粋な想いなのか、それとも不純な思考なのか、自覚するのも難しいですが、コンサルタントで、この区別を明確にできる人はほとんどいないと思います。真我と自我の違いが分からないと判別ができません。
僕が理念構築で確立する理念は、本当の自分ではない不純な自分(自我)を除き、真の純粋な自分(真我)の想いだけを抽出して人生理念としてまとめます。
■最高の理念作りの3ステップ
僕の理念構築コンサルは、3つのステップを経て完成します。
(1)ヒアリングシートへの回答(約2時間)
(2)対面でのヒアリングシート棚卸し(約4時間)
(3)対面での理念構築(約4時間)
各ステップについて説明しますね。
(1)事前課題ヒアリングシートへの回答(約2時間)
理念構築コンサル当日までに、事前準備としてヒアリングシートにお答えいただきます。
100個以上の質問項目があります。
それらの質問に一つ一つ答えていただきます。
(2)対面でのヒアリングシート棚卸し(約4時間)

経営者が大切にしている思い、考えを4時間かけて棚卸ししていきます。
理念構築対面コンサル当日、ヒアリングシートの回答をホワイトボードに書き出しながら、一つ一つを書き出していきます。
そこから更に僕から質問を加え、一つずつキーワードを掘り下げていき、クライアントの根っこにある想い、価値観を確認していきます。
(3)対面での理念構築(約4時間)

棚卸しされた経営者の思い、キワードを理念としてまとめていきます。
想いや価値観の棚卸しをした後、あぶり出されたキーワードを整理し、理念としてまとめていきます。
このようにして完成する理念は、あなたの人生の目的、生きる意味を自分の言葉でハッキリ表現されたものになります。
その理念は、あなたが思っている以上にあなたの魅力として相手に伝わります。
■オンリーワンの理念を確立された経営者の喜びの声
今回、社員の育成を目的に社員に伝えたい自分の想いを整理したく奥田先生にお願いしました。
ぼんやりとした自分の中の気持ち、やりたい事、大事な事、やらなければいけない事などが明確に見えてきました。
何となく不安であった気持ちが理念を新たに確立することで、これから先のことへのワクワクと楽しみや期待感に変わった感じがします。
本日、理念構築をしていただき、自分自身は、約1年弱ほど悩んで来ましたが、本日1日でほぼ完成する事が出来て、私は感動しました。
会社に帰り、社員と話をして最終の仕上げを行いたいと思います。
本日は、ありがとうございました。
理念を作るキッカケは自分自身の思い考えがきっちりとしてない為(頭の中では解っているつもり)、社員に思い考えが伝わっていなかった為。自分の中の思いが洗い出された気分で、考え思いがまとめられました。
自分一人で考えた理念はやはり、形のみを気にして作成していた為、社員に伝わっていなかったと思いました。
ここで作成(洗い出された)自分の理念を社員に共感してもらえたらと思います。
また共感された社員で強い会社ができると思いました。
今回、理念構築研修に参加させて頂き、最も印象に残ったことは、自分の潜在的な理念(価値観)を引き出してもらったことはもちろんのこと、これまで自分の人生を生きてこなかったこと、他人の価値観や一般常識の世界で生きてたことを痛感させられたことです。
そして、これからは自分の人生を自分の理念に基づいて自分らしく生きることを決意しました。
企業経営にしろ、プライベートにしろ、自分の思った通りにワクワク、楽しいことをもっともっと実践して人生を謳歌したいと思います。ありがとうございました。
経営を始めて2年を過ぎたのですが、なぜ、何の為に働き、何を生きがいにしているかと疑問に思うようになり、お客様や従業員との関わりをより深くする為には、自分という存在を知り、理念を構築することが大切だと思い、自分で取り組んだのですが、なかなか本物の理念ができず、パソコンを見ていたら奥田コンサルティングのブログを拝見しましたところ、大変、今の自分に共感できたので、お力を借り、理念を構築することができました。その結果改めて、自分の存在価値を発見することができました。
これが自分の生き方、提供したいものだと気付かされ、より仕事に、プライベートに充実できるようになりました。
本当にありがとうございました。
理念構築コンサルティングを受講させて頂き、心の中、深層心理が明確になりました。
故に自分の判断が何を基準に行われているか、今後の判断が何を基準に行うかが鮮明になる事により、よりスピード感を持って対応できる様になる事が今から楽しみです。
長い時間有難うございました。
○キッカケ
2代目という立場で先代の思いと自分の思いをつなげたかった。
○こんなシンプルに表現できるとは思わなかった。
ビックリです。
○とにかく自分に自信を持つことができた!!
■コンサルで理念を作る意味
極端な話、自分一人でも理念を作ることはできます。
しかし、納得度という視点から言えば、僕は自分一人での理念作りは、オススメしません。
理念は自分の無意識の考え方を探り、確認し、言葉化しますが、その作業がとんでもなく手間がかかります。
理念作りのプロの僕でも自分自身で理念を作るのに5年かかりましたし、客観的に自分を見つめる難しさを痛感しました。
理念を確立するためには、自分が日常生活で無意識に採用している価値観に『着目』し、『確認』し、『精査』しすることをします。
例えば、無意識でしている呼吸で考えてみると分かりやすいです。
「自分が呼吸をしているのは、なぜだろう?」
「どんなタイミングで、どんな方法でしているんだろう?」
「自分にとっての最高の呼吸って、どんなだろう?」
こんな風に自分の無意識の考え、価値観、信念について一つ一つ確認していく作業を続けた先に、理念が完成します。
「自分のことは、自分が一番よく知っている」のも事実ですが、
この世に『自分のことほど分からないものもない』のも事実です。
そこに自分を映し出す鏡として自力ではなく、他力を活用して理念を作る意味があると思います。
■本物の理念確立で得られる効果
(1)会社が進んでいく方向が明確になり、確信を持てる。
経営者自身が、自分と会社が進んで行く方向性がハッキリ決まると、そこに向かって邁進できます。
「どこに向かって行けばよいのか?」と悩むことに時間や労力を費やすことがなくなります。
(2)自身の本当の想い、本質、強み、魅力が自覚でき、伝えられる。
経営者自身の本音が明確になり、周りの社員、顧客に自身の想いをダイレクトに伝えやすくなります。
理解してもらいにくい経営者の想いが伝えやすくなります。
そして想いに共感する仲間を増やしやすくなります。
(3)経営における意思決定、判断に迷いが無くなる。
人生理念が確立していない場合、経営者が判断をする際、「どうしたらいいだろうか?」と、その都度、経営者は頭の中にある言葉化されていない判断基準を確認し、その判断基準に照らし合わせることをしていますが、自身が大切にしている価値観が、人生理念という形で明確に言葉化されるので、判断するのに迷いが無くなり、即断即決できるようになります。
(4)社員をまとめる軸を確立できる。
社員に思いや考え方を浸透させるあら、社員のベクトルが揃い、会社が一つにまとまるのではありません。
あなたが熱い想いを掲げるから、その熱、想いに共感する人が増えるのです。
その軸となるのが、人生理念です。
(5)自分の生きてきた意味、使命を自覚できる。
自分の生きる意味、自分の存在価値を自覚するとそれだけで、枯れることのないやる気、推進力、エネルギーがみるみる湧いてきます。
「自分らしく生きたい!」と願う人は多いですが、『自分らしさ』が何であるかをハッキリ自覚できます。
使命=人生理念の確立で、自分探しの旅に終止符を打てます!
■理念構築コンサルティングの概要
世の中に経営理念を作るコンサルサービスは、いくつもありますが、
僕が理念構築コンサルで作る理念は、世界に一つだけの経営者の人生理念です。
僕が知る限り、人生理念まで踏み込んだ理念を作るコンサルサービスを提供している人を知りません。
ですから、他とは比較できない唯一無二の人生理念構築コンサルだと考えています。
経営者が経営を続ける限り、人生経営を営む限り、拠りどころとなる使命と言い換えるられるものです。
例えば、理念作りコンサルの価格についても、コーチングのメニューで作るパターンや、6ヶ月かけて行うプロジェクト型の理念を作るなど様々でコンサル費用もピンきりです。
僕が作る人生理念は、他のサービスと比較できないので、コンサルの価格設定も、
経営者が、一生涯、自分を支える【使命】=人生理念を確立する対価はどれくらいだろうかと考えて設定しました。
◆人生理念構築コンサル費用:
価格:45万円(税別)/1名様(1日コース、2日間コース共)なります。
※交通費は別途
※コンサル会場:兵庫県宝塚市(JR宝塚駅最寄り)の施設もしくは、大阪市北区(JR大阪および阪急梅田駅近く)の施設となります。
※僕が発達障害の娘の介助のため、遠方に出張できず、宝塚もしくは大阪にお越しいただける方だけに理念構築コンサルを提供しております。
※コンサル実施日時&時間:要相談
理念構築コンサルが1日コースになるか、2日間コースになるか、あなたと相談の上で確定します。
1日コンサルの場合、8時間~10時間でその日の内に理念を完成させます。二日間の場合、初日4時間、二日目4時間というスケジュールになります。
※二日間コースになる場合の宿泊費はコンサル費用に含まれます。
■理念構築コンサルのお申し込み方法
安い金額のサービスでもないので、疑問点、不安に感じる点があれば、お申し付け下さい。
しっかりご納得いただいた上でコンサルティングを実施したいと思います。
下記、5項目をご記載の上、申込みフォームよりエントリーしてください。
(1)お名前
(2)会社名
(3)メールアドレス
(4)メッセージ本文(今、抱える悩み、問題&理念を確立したい理由)
申し込みフォームは、こちら
追伸
人生理念(経営理念)は、一回購入してすぐに飽きがくる商品とは異なります。
一生、あなたの人生経営の指針となり、あなたに無限のやる気をみなぎらせる源泉となります。
また、本来、手段であるはずの理念を完成させるのに時間をかけたり、
納得行く理念が完成せず、モヤモヤする時間を持つよりも
本当にあなたがやりたいこと、
【社員とお客さんを喜ばすこと】に時間を費やすほうが楽しいと思います。
そのためにも
僕が得意としていること、
あなたという、唯一無二の存在を最大限に輝かせる本物の理念作りで応援します!
あなたも理念の確立をきっかけに、あなただからこそできる唯一無二の経営、そして孤独とは無縁で社員と思いが通じ合え、同じ目的に向かって一つにまとまった理想の会社作りを始めませんか?
奥田経営コンサルティング 奥田 政弘