こんにちは。奥田です。
・どういう組織体制にすれば、組織力が最も高まり、成果が最大化するのか?
・どういう目的を持って組織を構築すれば、上手く機能するのか?
・どんなリーダーを据えれば、組織としてまとまるのか?
・どういう形にすれば、組織自体が学習し、進化し続けるのか?
・どういうルールを設定すれば、連帯感が生まれ、チームワークが良くなるのか?
組織作りのポイントを考え出すと、
なかなか「組織作りのポイントはこれだ!」と絞り切るのは、難しくはないでしょうか?
どんなやり方、組織の作り方を学ぼうとも、
まず、経営者自身が、『何を以って最高の組織なのか?』を定義しないことには、組織作りは始まりません。
そういう意味で言えば、組織作りの一番のポイントは、
『経営者が理想とする組織とは何なのか?』
を明確に定義することと言えます。
ついつい方法論に意識が行ってしまいますが、
理想の組織が設定できなければ、理想の組織を具現化する方法が定まりません。
理想の組織を作る方法は、無限にあります。
その中から何がベストな方法なのかは、まず理想の組織を明確にするから、理想に最短最速で近づくであろう方法を選択することができます。
最後に確認で、あなたに問います。
あなたが理想とする組織は、どんな組織ですか?
コメントを残す